先日、知人の楽器の発表会を見に行ってきました。 様々な楽器やボーカルを習う生徒さんですが、発表会という舞台で演奏をするときには、先生方が生徒さんの演奏をサポートしてくれていました。 要するにプロの演奏 …

発表会と先生
シルバーバーチ一覧
一部情報更新しました。 新版 旧版 シルバーバーチ最後の啓示―スピリチュアルな言葉が教える“生きる”ことの喜び(詳細ページ) 古代霊シルバーバーチ最後の啓示 (スピリチュアリズム珠玉の名編) シルバー …
偶然の一致
先日、3回コースの直観力講座が終了しました。 直観力とスピリチュアリズムは違うこともあり、当初は直感(サイキックレベル)を重視した内容の講座にする予定でした。 初回から参加者様のご様子を拝見するにあた …
協力
スピリチュアルな事を学ぶには様々な方法がありますが、その中のうちの一つであるワークショップの中でのことです。 この時間帯はすでにスピリチュアルリズムを学ばれていて知識経験ともに豊富にある方が更に学ぶ場 …
ヘルベルト・ブロムシュテット
指揮者について触れる話題になったことがあります。 ふと思い出したのが以前書いたこのブログ記事。その内容の中に、この記事の中に重複するものがありました。ここに改めて掲載してみます。 — …
必要だった!2
デモンストレーションのレッスンで、Mさんの順番のとき、私の父が出てきてくれました。 なかなか最初は完璧にというわけにはいきません。ひょっとしたら何もできずに時間が過ぎてしまうこともあります。でも、Mさ …
必要だった 1
スピリチュアル・ワークショップに長い間通ってくださっている方もいらっしゃいます。 ワークショップでは瞑想、実習、時々レクチャーなどを行っています。先日のワークショップでの事ですが、毎回の行う瞑想の時に …
見えない存在が願いを聞いてくれる時
父が闘病していた記録をホームページに掲載していました。 闘病記に書く必要がなくなった後は、ブログへ引き継ぎました。 そこでは愛犬との日常ぐらいしか書く事が見つからない時もあったのですがなぜか書き続けて …